ホーム | 開催案内 | 過去講習会 | 過去研究会 | 入会案内・役員構成 |
|
|
ゲストユーザへの登録について 2025年度より日本・支部・県技師会主催の学会(研究会)・講習会・セミナーなど、ほぼ全ての開催への参加申込の際には以下の登録番号が必要となりますのでご注意ください。 内視鏡技師以外の方で、内視鏡技師認定試験を受験予定、または知識の取得目的の方は、日本消化器内視鏡技師会のホームページよりゲストユーザの登録を行って下さい。 〇2025年度開催への参加申込より必要な登録番号(必須) 下記URLより日本消化器内視鏡技師会ホームページ会員管理システムのゲストユーザ登録へアクセスして指示に沿ってご自身のゲストユーザ番号を取得して下さい。 |
|
|
《 現地開催のみ 》 終了 第59回埼玉内視鏡講習会及び機器取扱い講習会(基礎編) 日 時 : 2025年7月6日(日) 13:00〜17:00 受付12:15〜 内容 :「AI内視鏡を用いた食道癌・胃癌診断の実際と展望」 ご注意:証明書の必要な方は講習会開始時間への遅れや途中での退出は認められません。 |
|
《 現地開催のみ 》 参加申込受付中 第27回埼玉県消化器内視鏡技師研究会 会長 : 小林 貴子(埼玉医科大学病院) 日時 : 2025年10月12日(日) 13:00〜16:30 会場 : 大宮ソニックシティ2階 小ホール 内容 : 〇企業講演(情報提供) 「内視鏡検査・治療用多目的フードの効果について」 株式会社トップ 営業本部 中 島 拓 克 先生 〇総会 〇特別講演 (13:50〜15:00) 「胆膵内視鏡の最前線」 埼玉医科大学病院 消化器内科・肝臓内科 水 野 卓 先生 〇演題発表 (15:30〜16:25) 座長 埼玉県済生会加須病院 柿沼 晴美 さいたま市民医療センター 川瀬満知子 1.「リユーザブル処置具超音波洗浄における洗浄剤の違いによる洗浄効果の検討」 医療法人社団松弘会 三愛病院 小林 保彦 2.「軟性内視鏡スコープの細菌培養検査に対する取り組み」 埼玉医科大学病院 神野 剛史 3.「ERCP後の検査室内における清掃方法の統一と清浄度の評価」 1.「EZクリップとシュアクリップにおける使用の比較検討」 社会医療法人社団 埼玉巨樹の会 新久喜総合病院 井上 輝瑠 2.「下部内視鏡運用見直しと現状 −自宅洗腸と予約入院を導入してみて−」 埼玉県済生会加須病院 内視鏡センター 山口 陽子 |
お問合せ先 |
|
災害時における講習会(研究会)の開催について 台風や地震災害の発生及び集団感染拡大への対応など、参加者・運営関係者の安全を考慮し、 開催の直前に中止の判断をさせていただく場合があります。 《 開催中止等のお知らせは当技師会ホームページへ掲載し、個別への案内は行わない 》 尚、災害の規模によりホームページへの掲載など対応できない場合があります。 緊急時の判断は最新情報等をご確認いただき、参加者ご自身でお願い致します。 |